5歳のお誕生日会(準備編)
ノロのせいで、1週間延期になった、娘のお誕生日会。
一週間延期になったというのに、あれやこれやと準備が終わっておらず、
あまりのプレッシャーに金曜日会社を休んだというダメな夫・・・。
「宝探し」と「魚釣り」は夫が準備するという役割分担だったのに、なぜさっさと準備しておかない!?
まったく・・・。
「宝探し」と「魚釣りは」 スウェーデンのお誕生日会で必ず両方もしくはどちらかやります。
「宝探し」は、名前の通り お宝(何でもよい) を家のどこかに隠しておいて、
地図を頼りに子供たちがそれを探すというもの。
5歳は地図(家の間取り図)だとまだ難しいので、そこが隠されている場所を絵に書いておきます。

我が家はネットで注文した、エッグを隠しました。
エッグが入っているのは、昔メキシコで買った卵バスケットです。

それから、前日に焼いたスポンジケーキの飾りつけもしないとね!
こちらがその見本となった、バービー雑誌の写真です。

正直、「まずそーーーっ」と思いますが。
娘は元々ケーキ全般が嫌いなので、どうせ食べない。
ならビジュアルだけでも、希望通りにしてあげようと。
ピンクに染めた生クリームと、缶詰の桃を挟みました。

それから市販の白いマジパンをかぶせ、
これまた市販のマジパンのお花&葉っぱを、娘が自分で飾りました。
それからピンクの生クリームを回りにしぼって、銀色のきらきらを散らしました~

ちなみにワタクシ、37歳にして、スポンジを焼いたのも初めてだし、生クリームを絞り金で扱ったのも初めてという体たらくです・・・。
当日はひたすらお掃除お掃除!
バスルームは、タオルを新調してみました。
最近お気に入りのPIP STUDIOのもの。

タオルを替えただけで、バスルームがさわやかになった気がする~☆

元々ピンクをさし色にしていたので、このタオルはよく合います。

娘はその間、お客さんに配るブレスレットを手作りしておりました。

スウェーデンでは野外コンサートなどでこういうブレスレットが入場代わりなのです。
それを模して。

部屋の飾りつけも何とか終わりました・・・。

誕生日会といえば風船は欠かせませんよね~

お誕生日プレゼントにしたマイクもセッティング。

大人にはこちらに座ってくつろいでもらおうと、ソファを普段とは逆の方向にしました。
(普段はテレビが見えるようになっている)

大人用のお茶スペースもセッティング。

右上のピンクはスウェーデンのバレンタインのお菓子。
左上は、生チョコトリュフを作りました。
下はサワークリームを入れたケーキ。

ミルクとお砂糖の入れ物も、PIP STUDIOです。

最近スウェーデンではすごくはやってて、どこのインテリアセレクトショップでも置いてある。
調べてみると、オランダのブランドらしいです。
HPも可愛いですよ! PIP STUDIO
というわけで、なんとか無事準備が終わりまして、あとは本番編へと続きます・・・。
一週間延期になったというのに、あれやこれやと準備が終わっておらず、
あまりのプレッシャーに金曜日会社を休んだというダメな夫・・・。
「宝探し」と「魚釣り」は夫が準備するという役割分担だったのに、なぜさっさと準備しておかない!?
まったく・・・。
「宝探し」と「魚釣りは」 スウェーデンのお誕生日会で必ず両方もしくはどちらかやります。
「宝探し」は、名前の通り お宝(何でもよい) を家のどこかに隠しておいて、
地図を頼りに子供たちがそれを探すというもの。
5歳は地図(家の間取り図)だとまだ難しいので、そこが隠されている場所を絵に書いておきます。

我が家はネットで注文した、エッグを隠しました。
エッグが入っているのは、昔メキシコで買った卵バスケットです。

それから、前日に焼いたスポンジケーキの飾りつけもしないとね!
こちらがその見本となった、バービー雑誌の写真です。

正直、「まずそーーーっ」と思いますが。
娘は元々ケーキ全般が嫌いなので、どうせ食べない。
ならビジュアルだけでも、希望通りにしてあげようと。
ピンクに染めた生クリームと、缶詰の桃を挟みました。

それから市販の白いマジパンをかぶせ、
これまた市販のマジパンのお花&葉っぱを、娘が自分で飾りました。
それからピンクの生クリームを回りにしぼって、銀色のきらきらを散らしました~

ちなみにワタクシ、37歳にして、スポンジを焼いたのも初めてだし、生クリームを絞り金で扱ったのも初めてという体たらくです・・・。
当日はひたすらお掃除お掃除!
バスルームは、タオルを新調してみました。
最近お気に入りのPIP STUDIOのもの。

タオルを替えただけで、バスルームがさわやかになった気がする~☆

元々ピンクをさし色にしていたので、このタオルはよく合います。

娘はその間、お客さんに配るブレスレットを手作りしておりました。

スウェーデンでは野外コンサートなどでこういうブレスレットが入場代わりなのです。
それを模して。

部屋の飾りつけも何とか終わりました・・・。

誕生日会といえば風船は欠かせませんよね~

お誕生日プレゼントにしたマイクもセッティング。

大人にはこちらに座ってくつろいでもらおうと、ソファを普段とは逆の方向にしました。
(普段はテレビが見えるようになっている)

大人用のお茶スペースもセッティング。

右上のピンクはスウェーデンのバレンタインのお菓子。
左上は、生チョコトリュフを作りました。
下はサワークリームを入れたケーキ。

ミルクとお砂糖の入れ物も、PIP STUDIOです。

最近スウェーデンではすごくはやってて、どこのインテリアセレクトショップでも置いてある。
調べてみると、オランダのブランドらしいです。
HPも可愛いですよ! PIP STUDIO
というわけで、なんとか無事準備が終わりまして、あとは本番編へと続きます・・・。
by kuyamayoko
| 2013-02-17 06:00
| スウェーデンでの暮らし
最新の記事
更新情報 |
at 2013-12-02 18:09 |
スウェーデンミステリアカデミ.. |
at 2013-10-30 10:55 |
紅葉の秋 |
at 2013-10-14 16:31 |
ヘニング・マンケル氏の写真あ.. |
at 2013-10-03 04:52 |
シンガポール1泊4日の弾丸出張 |
at 2013-09-26 13:13 |
カテゴリ
以前の記事
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
検索
外部リンク
記事ランキング
その他のジャンル